キッズクラブをはじめました
2022年2月1日
妙典オハナおとな・こども歯科院長の小谷です。
この度当院ではキッズクラブを始めることになりました。

キッズクラブのご案内
↑
こちらからチラシがご覧になれます。
お子様のお口の状態は成長とともに驚くほどのスピードで変化していきます。
また、学年が変わった、新しい友達ができた、習い事を始めたなどの生活の変化に伴い、体癖、食習慣、睡眠時間などが変化することにより虫歯のリスクの増加、歯並びへの影響など、今まで問題のなかったお口の中に急に問題が生じることもあります。
さらに子供の虫歯の進行は大人よりも早く、一気に進行してしまう場合もあります。
そういったことをできるだけ早期に発見し、対処するためには定期的な検診がとても大切になります。
ただ、治療が終わって気になることがないと、どうしても足が遠のいてしまうこともあるかと思います。
そのため、少しでも歯医者に通うのが楽しみになるように、検診のたびにスタンプカードにスタンプを押させていただき、スタンプの数に応じて毎回プレゼントを差し上げます。
また、スタンプが全部たまりましたら、いつもお子様と一緒に来院してくださる保護者の方にも感謝の気持ちを込めてプレゼントをご用意させていただきます。
開院から本日までに検診でいらしていただいている方は二個目のスタンプからスタートさせていただきます。
入会金や面倒な登録はございませんので、是非ご入会いただきお子様のお口の健康を守るお手伝いをさせていただければと思います。
どなたでも来院しやすい環境を目指して〜当院の設備のご紹介〜 -バリアフリー・ファミリールーム・無料託児・半個室-
2022年1月21日
千葉県市川市妙典駅近く、妙典オハナおとな・こども歯科院長の小谷です。
昨年11月に開院させていただき早3ヶ月が経過いたしました。
本当にありがたいことにたくさんの患者様に来院していただいています。
そろそろ忙しさにかまけてサボってしまっていたブログの更新を始めたいと思います。
当院のコンセプトは、地域のお子様からお年寄りまで家族みんなの健康を守るお手伝いをさせていただくことです。
そのため、どんな方でも通っていただきやすいような医院をイメージして設計しました。
今回はそんな施設やサービスをご紹介させていただければと思います。

まず、当院は車椅子、ベビーカー、歩行に制限のある方などが安全に来院していただけるよう、全フロア土足となっております。
毎日ロボット掃除機による水拭きを行っておりますので衛生面はご安心ください。
また、待合室は十分な広さを確保しております。定期的な消毒などの感染対策を十分に行ったうえで、他の患者様との距離を十分にとってお待ちいただけるようにしておりますので安心して来院していただければと思います。

院内は段差のない設計になっておりますので、車椅子、ベビーカーのままで診察室まで入っていただけます。
車椅子の方はできる限り乗り降りを少なくしていただけるよう、車椅子のままでレントゲン写真を撮影できるような設計にもなっております。

受付横にお子様用の踏み台をご用意しています。
診察券のご提示など、お子様がご自分で受付とのコミュニケーションを取っていただく際にご活用ください。

お子様対応の手洗い・歯磨きコーナーもご用意しています。


お手洗いにはオムツ替えシート、ベビーチェア、お子様対応の便座、踏み台などをご用意しています。
また、車椅子にも対応した作りになっております。

授乳室もございますので、ご自由にお使いください。また、調乳用のお湯も受付に申し付けていただければご用意しますのでお気軽にご使用ください。

受付におしりふき、紙おむつ、液体ミルク、使い捨て哺乳瓶などをご用意していますので、緊急の際にはご購入していただくこともできます。

診療室にファミリールームという部屋をご用意しています。
完全個室のため、お子様が泣いてしまっても問題ありません。

また、小さなキッズスペースを併設しており、アニメを見たり、おもちゃで遊んだりできるようになっております。
保護者の方の診察中に遊びながら待っていただく、ご家族で来院した際などに順番を待っていただけるスペースになっております。

スペース内からは診療台が見えるようになっておりますので、保護者の方を常に確認でき、お子様が安心できるような作りになっております。
一部屋しかご用意がありませんので、こちらの部屋での診察を希望の場合には必ず電話予約でお申し付けください。
お子様がキッズスペース内から出てきてしまうなど、診療を続けることに危険が伴う場合には診療を中断せざるを得ない場合もございますのでご容赦ください。

待合室そばに広めのキッズスペースもご用意しています。
診察までの待ち時間に遊びながらお待ちいただく他に、保護者の方の診察中に保育士による託児サービスを行っています。
私も1歳になる息子がおりますが、どうしても小さな子供がいると自分のことは二の次になってしまいます。
しかし、妊娠出産でつわりなどで歯磨きができなかった、食生活が不規則になってしまった、ホルモンバランスの変化など様々な要因によって特に出産直後の女性のお口の中はケアを要する状態になっていることが多いです。
男性も平日は仕事、休日は子育てと自分の時間があまり取れないことが多いかと思います。
お子様のことはもちろん大切ですが、お父さんお母さん自身の健康を守ることもそれと同じくらい大切です。
そんな方々にも来院してほしいとの思いから、当院は保育士が常駐しておりますので、お気軽にご相談ください。
また、離乳食や授乳、哺乳瓶のご相談などもお受けしますので、赤ちゃんのうちから一緒に受診していただけるとお力になれることがあるかと思います。
保育士は歯科助手業務も兼任しておりますので、託児をご希望の際は必ずお電話にてお申し付けください。

治療を頑張ったお子様にはガチャガチャのメダルをプレゼントしています。

お支払いは、保険診療・自費診療問わずほぼすべてのキャッシュレス決済に対応しております。
デンタルローンも取り扱っておりますので、お気軽にご相談ください。
このように当院では、診療機器以外にも皆様に安心して通院していただけるよう様々な取り組みを考えております。
まだ開院したばかりですので至らない点もあるかと思いますが、皆様のお口の健康を守るお手伝いができるように日々成長していくよう考えています。
地域の方に愛していただける医院になるようスタッフ一同頑張っていきますので、今後とも宜しくお願いいたします。
「ブログ」を新設いたしました
2021年11月1日
「ブログ」を新設いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。